分厚い牛タンが食べたくて、
牛たんとろろ麦めし ねぎしに行ってきました。
牛タンといえば仙台。
昔、出張で仙台へ訪問したときには、味太助や利久で牛タンを食べて厚切りの牛タンの食べ応えに感嘆したのを覚えています。
焼肉のタンは薄切りばかりだったし。
今話題の「牛たんねぎし」に行ってきました。
仙台に行かなくても美味しい牛タンが食べられる。
美味しい店であればどこでも行くぜ!

なんて美味しそうな響き。
名前を聞いただけで、食欲が沸いてしまいます。

厚切りの牛タンに
麦飯にとろろ、テールスープ、お新香、南蛮味噌
で1530円(税込)
厚切りだし硬そうなイメージが覆される。
塩コショウだけでこんなにウマイとは!!!
牛タンから34%しかとれない、柔らかくて旨いしろたんを使っているからできる1品。
厳選素材様様です。
火を通しすぎない絶妙の焼きの技術もすごい。
牛たんの網焼きは牛サーロインステーキの網焼きに比べカロリーは約1/3、脂質は約1/4
さらに良質の鉄分、ビタミンB2が含まれている。
もう、牛たんを食べない理由がみつからない。
食べ盛りの若者も大丈夫。
南蛮味噌の辛さと旨さで麦めし1杯
とろろご飯で麦めし1杯
牛たんで麦めし1杯
もう食べられそうな勢い。
学生時代だったらね。
テールスープもほっとする味で実は隠れた美味しさ。
大満足できるレベル。
また絶対にいきたい。
http://www.negishi.co.jp/
牛たんとろろ麦めし ねぎしに行ってきました。
牛タンといえば仙台。
昔、出張で仙台へ訪問したときには、味太助や利久で牛タンを食べて厚切りの牛タンの食べ応えに感嘆したのを覚えています。
焼肉のタンは薄切りばかりだったし。
今話題の「牛たんねぎし」に行ってきました。
仙台に行かなくても美味しい牛タンが食べられる。
美味しい店であればどこでも行くぜ!

牛たん ととろ 麦めし ねぎし
牛たん とろろ 麦めし。なんて美味しそうな響き。
名前を聞いただけで、食欲が沸いてしまいます。
一番人気 しろたんセットをいただく
しろたんの厚切り3枚(6切れ)のしろたんセットをいただきます。
厚切りの牛タンに
麦飯にとろろ、テールスープ、お新香、南蛮味噌
で1530円(税込)
牛たんのしろたんが柔らかくてジューシーでウマイ
牛たんってこんなに柔らかでジューシーかというほど、柔らかい。厚切りだし硬そうなイメージが覆される。
塩コショウだけでこんなにウマイとは!!!
牛タンから34%しかとれない、柔らかくて旨いしろたんを使っているからできる1品。
厳選素材様様です。
火を通しすぎない絶妙の焼きの技術もすごい。
牛たんはお肉だけどヘルシー
牛たんはお肉だけどとってもヘルシー牛たんの網焼きは牛サーロインステーキの網焼きに比べカロリーは約1/3、脂質は約1/4
さらに良質の鉄分、ビタミンB2が含まれている。
もう、牛たんを食べない理由がみつからない。
他にも魅力がいっぱい
麦めしはおかわり自由。食べ盛りの若者も大丈夫。
南蛮味噌の辛さと旨さで麦めし1杯
とろろご飯で麦めし1杯
牛たんで麦めし1杯
もう食べられそうな勢い。
学生時代だったらね。
テールスープもほっとする味で実は隠れた美味しさ。
まとめ
牛たん定食が1530円でいただけるのは正直安い。大満足できるレベル。
また絶対にいきたい。
ここでいただきました
牛たんとろろ麦めしねぎしhttp://www.negishi.co.jp/


コメント